ANDREW GARFIELD 2015

ANDREW   GARFIELD  2015

「99 ホームズ」(15)と言う新作の会見に現れたアンドリュー ガーフィールドを見てびっくり! 時代劇の侍のようなロングヘアーで,それもかなりスプレーで固めたような、今どき流行らない、不自然なスタイルで,持ち前の小さな顔と不思議な現象を見せています。

何と「沈黙」(撮影終了直後)でポルトガルの宣教師の役の髪型を続けているのですと。撮り直しに備えてなのか、すっかりお気に入りになったのか,その辺は聞きませんでしたがかなりユニークなのは確かです。

遠藤周作の原作「沈黙」は「サイレンス」と言う題で、巨匠 マーテイン スコセッシが監督、ロケは日本でななく、台湾で行われ、17世紀の日本を背景に,リアム ニーセン,
チリアン ハインズ、アダム ドライヴァー,浅野忠信、
イッセイ オガタ等が顔を出しています。

スコセッシは若い頃 神父の道を志したこともあって,「沈黙」の映画化にただならぬ熱意を見せてました。
いかなる映画になるか,とても楽しみです。チャンバラなどのシーンも出て来るのでしょうか?

さて「99 ホームズ」は今のアメリカの99パーセントの貧困市民と1パーセントの富裕層を表したタイトルで,アンドリュウは家のローンの支払いが出来ずに苦心惨憺,そこに悪徳不動産業者が現れ,不動産ビジネスのトリックを知るというドラマです。

「スパイダーマン」(12)と続編(14)に主演してアイドルのステイタスを得て,おまけに共演のエマ ストーンとのロマンスも芽生え,最近は二人の仲が上手くいかない報道もあって、タブロイドの絶好のターゲットとなったのが,かなり精神的にダメージを与えたらしく,今回のアンドリューはいつになく哲学的な,深遠なコメントをたくさん吐いてました。
「沈黙」の撮影経験も影響したようですが,もともと繊細な性質を持っているのだそうです。

「スパイダーマンのように,老いも若きもストレートもゲイも,白人も黒人も全員にアピールするような映画に僕は向いてないと知った。自分の志を貫くようなストーリーの映画や舞台にこれからは進みたい。興行成績を気にするような,過剰サービスの映画はもう充分。
1年間 ジェスイット派の神父の役を研究し,演じて,僕は少しかもしれないけれど成長したような気がする」
と真面目に語ってました。

初めて彼を知ったのは「大いなる陰謀」(07)でした。
原題は「LIONS FOR LAMBS」と言って,トム クルーズが議員を大熱演した社会風刺ドラマで,ロバート レッドフォードが監督/出演。
そのロバート レッドフォード扮する大学教授に疑問を投げかける学生をアンドリューが演じていたのですが,往年の三田明 !!にそっくりだなと思たのです。小さな顔にこまこまと整った目鼻立ち,華奢な体つきが。知り合いのアメリカ人のゲイの大学教授が大昔、三田明にぞっこんで,サインをもらえないかなどと頼まれたので、妙に鮮やかに思い出したてしまったのでしょう。

初めて会ったのは,カズオ イシグロ原作の「私を離さないで」( Never Let Me Go )(10)で,もの悲しく、不思議で、不気味なクローン人間を演じた時でした。原作を読みましたが若い3人の運命が心に残るユニークな発想の物語です。映画もケアリー マリガンとキーラ ナイトリーの健気さが漂う,品のある良い作品でした。
2010    THE  SOCIAL    NETWORK


1983年8月20日 アメリカのロスアンジェルスに生まれて,4歳の時に英国のサリーに移住,父親がアメリカ人の水泳コーチ,母親は英国人で幼稚園の先生,ユダヤ系の家族です。と言うわけで彼は英国と米国の2重国籍の持ち主,それでも育ったのが英国なので正統派英国アクセントで話します。
「今の趣味は大工で,この間もライテイング ビューロー
(蓋等付いた複雑な書きもの机)を作ってプレゼントにしたのだよ」
と誇らし気に話してました。

2012年には故フィリップ セイモア ホフマンと「セールスマンの死」をブロードウエイの舞台で演じてトニー賞を受賞する等,俳優としての巾には定評があります。

まもなくオーストラリアに出発、メル ギブソンが監督する「ハクソー リッジ」(Hacksaw  Ridge )と言う戦争ドラマの撮影に参加すると意気込んでいました。この作品も楽しみです。
2007「大いなる陰謀」


2015「99 ホームズ」マイケル シャノン(右)と。

2010「私を離さないで」ケアリー マリガンとキーラ ナイトリー

2010「私を離さないで」のポスター

2015「99 ホームズ」

2014「スパイダーマン」デーン デハーンと





2015「99ホームズ」


同じ表情を保っている「ゼン」の人になりつつあるアンドリュウー。

Comments

Popular posts from this blog

IGGY POP

DEVON AOKI

KATHLEEN TURNER 2021