WAIKIKI # 4 LEI DAY FESTIVAL & DINNER AT FIRE GRILL

WAIKIKI  # 4  LEI DAY FESTIVAL & DINNER AT FIRE GRILL


5月1日(水)

この朝のお散歩はワイキキ ビーチに沿って流れて、最後には太平洋に注ぐ アラワイ カナル ALA WAI CANAL を右に見ながら歩きます。数年前に汚物を食べる魚を放出したり、ゲンキとか言う名前のボールを投入して水を清めたりの努力のお陰で水は綺麗でしたがやはりゴミが浮かんでて、世界有数の観光都市にしてはちょっとお粗末だと思いました。

このところ毎朝、行列に並んで ムスビ カフェ MUSUBI CAFE  のおむすびやらお弁当を買ってワタクシの朝食に当ててます。何よりお米が美味しいのが最高。お客様は日本人風、韓国人、アジアン フード好きの西洋人で、1日中 行列が出来ている人気店です。

この日は 柚子胡椒鮭(2ドル68セント)高菜(2.28)のおむすび、それからきゅうりのぬか漬け(1.98)を買いました。しっかり領収証をチェックしての値段です。


マイクが勧めていた5月1日のレイ デー フェステイバルを見にダイヤモンド ヘッドの麓にある クイーン カピオラニ公園に。首にかけるレイの記念日で、ベスト レイのデザインなどのコンテストも行われています。

中央の舞台では既にセレモニーが始まっていて地元の知名人たちがスピーチをしたり、今年選ばれた女王の紹介などをしています。相変わらず 昔のハワイと同じように古臭くて、懐かしいセレモニーでした。女王が歌って踊り、女王の宮廷の女性たちが群舞でフラダンスを踊ります。メロデイーも動きも何ともセンチメンタルでハワイアン音楽のメローなメロデイーが心に沁みました。

それからホテルの近くにある「世界一のマグロ」と歌っている「マグロ スポット」MAGURO SPOT でマグロと納豆のボウル(13ドル)、マグロだけのボール(22ドル)をピックアップしてホテルで頂きました。世界一からは程遠いお味でしたが鮮度は良かったように思いました。

帰ってから屋上のプールでハンスはエキササイズの水泳、ワタクシはもっぱらジャクジに浸かっていました。強い風の日で何もかも飛ばされてプールの水も飛沫を上げている程,タオルさえも椅子の下に置かないと飛ばされてしまいます。

夕食はホテルの近くで前を通るたびに良さそうなレストランだなあと思っていた「ファイアー グリル」FIRE GRILL へ。いつもですとお客様が並んでいますがこの日はスーッとテーブルが取れました。プロの話し方と動きをする、感じの良いマネージャーがメニューのお料理を説明してくれます。

まず、ワタクシはプロセッコ、ハンスは地元のビール、それからイカのグリルをアペタイザーにして、ハンスは半分のバーベキューリブとフレンチフライ、ワタクシはマッシュルームのリゾットを注文しました。どちらも美味しくて、ワタクシたちの勘は当たったなと乾杯でした。特にリゾットは味がしみていてお米の硬さもベストで、今まで食べたリゾットの中では最高だったと思います。ハワイの普通のレストランですがイタリーで食べたり、5つ星レストランで食べたリゾットよりワタクシの口にぴったりだったのでしょう。

いつかワイキキにいらしたらぜひお試し下さい。

夜は部屋のテレビで古い西部劇「3時10分 ユマ行き」(57)3:10 TO YUMA を観ました。


二人共大満足。とても感じの良いマネージャーが撮ってくれました。



カピオラニ女王の像

最高に美味しかったマッシュルームのリゾット



レイ デー フェステイバル のセレモニー

すぐにベンチに座るハンス

朝の散歩。アラワイ運河の黒い魚とゴミ。

人付きのするマネージャーが撮影。珍しくばっちり目をつぶっているワタクシ。

シニア コーナー みたいな席に座っているハンス。

レイ デー の女王(ブルーのドレス)

ハーフ バーベキュー リブ

カピオラニ女王の像

うしろには公園の舞台と演奏が終わって帰途につくミュージシャン

ローカルの有志のフラダンス

生まれてから一番美味しかったマッシュルームのリゾット

ホテルの横で毎朝通ったおむすび屋

腰と腕の動きがミソです。







女王と宮廷 (ネットから)




代代のロイヤル ファミリーに献花 (ネットから)





レイのコンテストもあります。(ネットから)












豪華なレイ (ネットから)






フアイアー グリル 店内(ネットから)

ファイアー グリル 入口 (ネットから)

繁盛しています(ネットから)



昼間のファイアー グリル (ネットから)

ファイアー グリルのバー (ネットから)







 

Comments

Popular posts from this blog

IGGY POP

DEVON AOKI

ADAM LAMBERT