NEW YORK #4 BROOKLYN BRIDGE
NEW YORK #4 BROOKLYN BRIDGE
今回のビークマン ホテルから歩いて5分のところに ブルックリン ブリッジがあるので早速行ってみました。
轟々とスピードを上げて走る車の車線が両側にあって,何とも落ち着かない入り口から有名な橋の門を見上げ、下に流れるイースト リバーの水を見て,吹きすさぶ凍る様な風に体中がストップ反応を見せたので直ぐに渡るのをあきらめました。
ブルックリン ブリッジは米国最古の橋で1883年に完成,マンハッタンからブルックリン迄1.8キロあります。
入り口近くに見えるペース大学の横に銀色に光る細い高層ビルがあって,その歪んだデザインの窓のために全体のビルがまるで芸術作品のように見えてます。これはゲーリー ビルと言って76階建て,有名な建築家のフランク ゲーリーによるデザインで、高層住宅として使われているそう。
完成は2011年,以前は私たちの泊まっているホテルと同じ名前のビークマン タワーと呼ばれていたために,ビークマン ホテルと混同する向きも多そうでした。
ニューヨークもサン フランシスコも橋だらけで,道順をしっかり考えないと、とんでもない回り道になります。
橋の周りを歩くと英国が統治していた時期の牢屋の跡や
洒落た警察本部のビルなどがありますし,ちょっと歩いてサウス ストリート シーポートに入るとタイタニック号の記念碑と塔があったり、寒い水辺迄行くと1885年の船があったり,色々な歴史が想像できます。
バスでスピーデイーに行く名所見学より,てくてく当てもなく歩いて,こう言う記念碑や面白いデザインの建物を発見するが知らない街での私のお散歩ツアーです。
水の景色がいつも眺めに入って来る街ってロマンテイックで,風情がありますね。
今回のビークマン ホテルから歩いて5分のところに ブルックリン ブリッジがあるので早速行ってみました。
轟々とスピードを上げて走る車の車線が両側にあって,何とも落ち着かない入り口から有名な橋の門を見上げ、下に流れるイースト リバーの水を見て,吹きすさぶ凍る様な風に体中がストップ反応を見せたので直ぐに渡るのをあきらめました。
ブルックリン ブリッジは米国最古の橋で1883年に完成,マンハッタンからブルックリン迄1.8キロあります。
入り口近くに見えるペース大学の横に銀色に光る細い高層ビルがあって,その歪んだデザインの窓のために全体のビルがまるで芸術作品のように見えてます。これはゲーリー ビルと言って76階建て,有名な建築家のフランク ゲーリーによるデザインで、高層住宅として使われているそう。
完成は2011年,以前は私たちの泊まっているホテルと同じ名前のビークマン タワーと呼ばれていたために,ビークマン ホテルと混同する向きも多そうでした。
ニューヨークもサン フランシスコも橋だらけで,道順をしっかり考えないと、とんでもない回り道になります。
橋の周りを歩くと英国が統治していた時期の牢屋の跡や
洒落た警察本部のビルなどがありますし,ちょっと歩いてサウス ストリート シーポートに入るとタイタニック号の記念碑と塔があったり、寒い水辺迄行くと1885年の船があったり,色々な歴史が想像できます。
バスでスピーデイーに行く名所見学より,てくてく当てもなく歩いて,こう言う記念碑や面白いデザインの建物を発見するが知らない街での私のお散歩ツアーです。
水の景色がいつも眺めに入って来る街ってロマンテイックで,風情がありますね。
![]() |
| ネットで拾ったブルックリン橋 |
![]() |
| ネットの夜景 |
| 実は既に脚がすくんで,欄干から遠のいて立ってます。 |
| ロシアの人みたいなハンス |
![]() |
| これがゲーリー ビル(写真が悪いので、その美しさが全く出てません) |
| ブルックリン橋の横にある英国領土だった頃の牢屋の跡 |
| 橋のたもとにあるニューヨーク警察本部 |
| 市庁舎の横の公園。寒いのです。 |
| サウス ストリート シーポートにあるタイタニックの記念碑 |
![]() |
| タイタニック記念塔 |
| サウス ストリート シーポートの可愛らしいアートのお店 |
| サウス ストリート シーポートにある1885年の船 ウエイヴァートリー号 |
| ウエイヴァートリー号の改築工事説明 |
| シーポートのレストラン 無機質でクールなデザイン |
| シーポートの橋 |
| シーポートからブルックリン橋を眺めます |
| 寒い夜の自撮り |
![]() |
| ブルックリン橋とウエイヴァートリー号 |
![]() |
| もう1枚の自撮り。何と言っても寒いのです。 |
![]() |
| ネットで拾ったゲーリー ビルの写真です。 |







Comments
Post a Comment