OKINAWA BULLFIGHTS 2018
OKINAWA BULLFIGHTS 2018 沖縄にしょっちゅう行く友人が、ぜひ沖縄名物の「闘牛」を見に行くようにと言われてから、色理路な観光サイトをチェックしていましたが、まずメジャーなアトラクションではないようで、広告も地元のみが目的のような、地味なものばかり。 スペインやメキシコの闘牛と違って、ここは、オスの牛同士月のを付き合って戦い、その牛舎のお兄さんたちが掛け声を出して、気合いを入れるという、極めて安全で、安心して見ていられるという、本物の牛対牛のファイトなのです。 最初に闘牛では一番大きくて、多目的ドームもあるうるま市の石川に那覇からバスで1時間余りかけて行きました。ドームの周りは閑散として、1頭の牛がうーうーと恐ろしい唸り声をあげています。 あと2時間でスタート!のはずが、どうも様子がおかしいのでちょうど駐車場に来た男性に聞くと、まもなく始まるでしょうという返事。変だなーと娘と話していると、その男性がわざわざ戻ってきて、ここではなく「本部港」(もとぶ)でしていると言うではありませんか。 またバスに乗ること小1時間、昨日訪れた美ら海公園の停留場で降りて、タクシーで会場へ。 何もない田園風景の真っ只中に車がたくさん止まっていて、赤いのぼりのみが「闘牛中」ってな表示をしています。 手作りのような、簡素なすり鉢状のアレナがあって、すでに「ミー ツー!ミー ツー!」と聞こえる牛のセカンド?のエールがすごいボリュームで聞こえてきます。 後で調べると、牛のセコンドは、闘牛士!または、勢子と呼ばれているようです。 仮設テントの切符台で大人男2500円、女性大人2000円と男女不平等な切符代を払い、中に入ると90パーセントは赤黒く日焼けしている地元のおじさんばかり。 子供たちが興奮して走り回って、いかにも家族のピクニックの雰囲気を出していますが、牛たちはウオー、ウオーと雄たけびを叫んでかなり不気味です。 女性たちはほんの一握りで、ほとんどが牛使いの家族と言う印象を受けました。 牛の重量別の番付けが書いた紙をもらい、目の前でツノを突き合わせて戦う2頭の牛を見物。戦うのが嫌な牛もいて、彼らを興奮させるため勢子も足を踏み鳴らし、牛を手で突いたり、牛よりはるかにエネルギーを使っています。 焼きそばやおにぎりの屋台にはビールも売られて